人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々のくだらない話題について


by jinotaro
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

C#でプログラミング

Visual STUDIO 2008を手に入れたので、ちょっとしたツールを作ってみた。今回のお題はデジカメで撮った写真を撮った日付ごとにフォルダを作成して、その中にコピー(もしくは移動)するという物。つまりマイピクチャに無造作に放り込んだファイルを、日付ごとに整理してくれるソフトだ。

気になった物があるとすぐに携帯やデジカメで撮るのだが、たいてい整理するのはかなり後になってからなので、その頃にはなんで撮ったのか忘れてしまうんだよね。だけど日付ごとに整理してあると、あとは画像閲覧ソフトのVixで中を見ながらフォルダ名の後ろに内容を簡単に書いていくだけで整理した気になるから、あら不思議。最近だとこんな感じ。

・20080816(雷を動画撮影)
・20080819(ブドウ狩り&明野のひまわり)
・20080822(長瀞でかき氷)
・20080904(渋谷ブックファースト跡地)
・20080906(早川園でブドウ狩り)

実はこれと同じ動作のソフトをすでにPerlで組んであって、大変重宝している。だけどPerlゆえにコマンドラインで動作するので、コピー元とコピー先を一々入力するのは面倒くさいのが問題だった。なので、テストプログラム一発としてこいつを選択。とりあえずのファーストバージョンはこんな感じ。

.Netでプログラミング

日付に関してはExif情報があればそれを利用し、なければファイルの最終更新日を利用した。しかしC#でのプログラミングは本当に楽だね。このプログラムもコアの部分は100行くらいしかない。実際にはコピー中にESCキーで止められるようにしたり、進捗を表示したり、フォルダ名をレジストリに保存したり色々やっているので200行近くになっているが。

特に楽だと感じたのはプログラミングレスでも、高機能なGUIが出来るということ。例えばエクスプローラのアドレスバーに"C:\Pro"まで打ち込むと"C:\Program Files"と補完してくれるサジェスト機能があるが、こんなのはテキストボックスのプロパティをちょこっといじるだけで簡単に出来たりする。

またJavaの主要なオブジェクトと名前も使い方もそっくりなので、VBなどのイベントドリブン(古いな・・・)のプログラムを書いたことがあって、Javaにそれなりに精通していれば教科書なしでどんどん作れると思う。自分は秀和システム社の「Visual C# 2005 逆引き大全500の極意」を片手において作ったが、ある程度わかる人はこれだけでそれなりの物が作れてしまう。

ちなみにPerl版の作成時間は20分。C#版の方は正味で3~4時間くらい。まぁうちの相方にかなりサポートしてもらったりもしてるのだが、初物としてはこんな物か。しばらくこのツールを熟成して楽しみたいと思う。
# by jinotaro | 2008-09-12 01:10 | pc
まぁ土曜日の話なんですが。わけあって大量の桃が必要になり山梨に行って温泉がてら桃でも買ってくるか~、という話をしていたところに元同僚のF氏も葡萄を実家に送りたいという話が重なり、3人で山梨に行くことになった。

しかし朝から大変だった。談合坂PAでF氏と9時15分に待ち合わせしていたのに、中央高速で3件の衝突事故。せっかく調布ICからのったのに、電光掲示板に高井戸から八王子まで150分と表示を見て府中ICで降りて下道で行くことに。すぐにF氏に電話をして待ち合わせ場所を一宮ICに変更した。結局一宮ICについたのは11時過ぎ。F氏は案の定近くの峠道を攻めていた。大部遅れてしまったことを詫びて早速ブドウ狩りに。

ブドウ狩りはいつものように早川園へ。ここは数十種類の葡萄があるのだが、時期によって食べられる葡萄は違うので2週間おきごとくらいに訪れている。今年は2回目だ。この時期は巨峰や本甲斐路、ピオーネといった有名どころからロザリオビアンコやゴルビーと言ったあまりスーパーなどでは見ないものまで色々食べることが出来る。

ブドウ狩り

写真の量を3人で食ったのだが、糖分が高いせいかもう本当におなかがいっぱい。とりあえず腹ごなしに温泉へ。今日の温泉はトータス温泉。温泉@niftyでも口コミ点数が5点中4.2点と高得点を取ってるだけあって、期待していったのだが・・・たどりつかねぇ!うちのナビでもF氏のナビでも到達できず。結局地元の人に聞いていったのだが、ただでわかりにくい場所かつマンションの裏側にあるおかげでそれでも迷いまくることに。お願いだからもっと看板出してくれ~~~!

温泉自体は本当に良かった。湯量が豊富なおかげでオーバーフローがすごい。カランからも温泉が出ている。お湯自体は金の湯という名前がついているだけあって琥珀色。泉質はPH7.9ということでそれほど刺激は強くないのだが、つるつるしているようでもあり、キシキシしているようでもあり。内湯と露天があるのだが、露天の方が温度が多少低めなので半身浴で20分ほどつかりながらF氏と話をしていたら汗が滝のように。施設も清潔だし、500円でちゃんと横になれる休憩所もついている。また良い温泉を一つ発見してしまった。

温泉に入って少しおなかもこなれてきたので昼飯に。奥藤というところでそばを食す。とりもつざるそばという正体不明なものを食べたのだが、つゆの中に鶏のレバーが入っている不思議なざるそばだった。おいしかったけど。この時点で再び腹は満杯に。

最後にF氏ご推薦の青梅街道沿いにある田辺秀果園に。桃を買いに来たのにいきなり一人一つずつ桃とネクタリンと包丁を渡される。腹がいっぱいなんだが・・・と思いながら食った桃は旨かった。ほどほどに甘くてみずみずしくて。結局全部フルに食べただけではなくプラムまでいただいて食べてしまった。するとおばさんが「おかわりあるからね~」と一言。いやいや、そんなに食えませんから(汗)・・・

桃を10個にネクタリンを5個買ったのだが、F氏が通っているおかげか、おまけに桃とプラムを7,8個いただいてしまった。うちも来年から通うことになりそう。

ホームページ無いみたいなんで、備忘録代わりに場所を書き込み。

田辺秀果園
地図
0553-32-0566

あとは青梅街道をタラタラ通って帰ってきた。軌跡はこんな感じ。マジで疲れた。

軌跡
# by jinotaro | 2008-09-08 11:55 | travel
うちのメインサーバはWindows 2003(x64)を入れており、ドメインコントローラとファイルサーバとして使っている。すでに1TBx4でソフトウェアRAID 5を組んでいるのだが、残り容量がだいぶ少なくなってきた。仕方ないので増設することにしたのだが、すでに4台のHDDをPCケースに内蔵していることもあって外付けするしか手がない。安価なSATAのHDDを複数台外付けするには3種類の方法がある。

■eSATAを4ポート使用して接続
・外付けケースまで4本ケーブルを延ばさなければいけないのが面倒
・eSATAを4ポート持つボードが少々高価。1~1.5万円。
・外付けケースは2万強くらい

■ポートマルチプライヤを使用して接続
・1本のeSATAケーブルで15台までHDDを接続することが可能
・そのかわりHDD全体で3GBpsまでの転送速度になってしまう
・対応のケースとSATAボードが必要
・ケースが4万、SATAボードボードは5000円弱

■マルチレーンを使用して接続
・専用のInfinibandケーブル1本で複数のHDDを接続できる
・ポートマルチプライヤと違い、スピードの低下はない
・対応のSATAボードとケース(+マルチレーンアダプタ)が必要
・ボードもケースもケーブルもめちゃ高価。全部で6万以上かかる。

比較するとこんな感じ。

■コスト
eSATA4ポート:35,000円 > ポートマルチ:45,000円 > マルチレーン:60,000円
■スピード
マルチレーン = eSATA > ポートマルチプライヤ
■接続性
マルチレーン = ポートマルチプライヤ > eSATA

今回RAID5を組むことを考えると、同時にHDDにアクセスするのが前提になるのでスピードは犠牲にしたくない。でも接続は1本で済ませたい。つまりマルチレーンが一番ニーズに合っている。しかし高い・・・

悩みながらまずは店頭に行くことに。すると・・・すばらしいHDDケースが!先月出たばかりの製品らしい。

裸族の雑居ビル

またCentury社の裸族シリーズだw こいつの良いところはマルチポートプライヤに対応しているわりに2万強と安価なこと。SATAボード自体は5千円もしないので、2万5千円で組めることになる。もうマルチポートプライヤ接続でいいやということで、これに決定。

さっそくうちに帰ってHDDを接続しようとするといまいちうまく接続できず・・・まぁ1時間くらい格闘してなんとかHDD4台を認識させることが出来た。このあたりはCenturyのサポートに質問中。

で、さっそくRAID5を構築してベンチマーク。細かいリビジョンは違うが、どちらもWD社のWD10EACSを4台使用。

■SATAx4によるソフトウェアRAID5(Windows 2003 Server)

SATAx4によるRAID5

■ポートマルチプライヤによるソフトウェアRAID5(Windows 2003 Server)

ポートマルチプライヤ接続によるRAID5

(つд⊂)ゴシゴシ→(;゚ Д゚)

ほぼ同じじゃないか。悩む必要もなかった(笑)。

まぁHDDもそんなに高速じゃないので、単体のスピードが80MB/sとしても4台でピーク時の転送速度が320MB/S = 2.56GBps。規格上1本のeSATAケーブルで3GBpsまで出せることになっているので、この結果はそれほど不思議ではないのかもしれない。

ということで、RAIDにするかどうかはともかくとして、ポートマルチプライヤはオススメ。3GBps=375MB/sになるので、RAID0+1などで組めば相当高速なディスク環境が組めるのではないだろうか。
# by jinotaro | 2008-09-05 15:00 | server

ぽにょ

ぽーにょぽーにょぽにょ、メタボの子~♪

というどこかで聞いたフレーズが頭の中でリフレインされる、今日この頃。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

というか、ブログに書くのをさっぱり忘れてたんですが、結構前に見たんですよ。崖の上のポニョ。

そもそも映画批評でも55点だったり、ZAKZAKにも試写会での子供の反応が悪くて宮崎監督がorzしたなんて言う記事を先に見ていたのであまり期待していなかったんだよね。どこぞのブログでも「ポニョを見た後に子供が映画館に張ってあったポケモンポスターを見て興奮してた」とか書かれてたし。

で、早速もって見たみた感想はというと・・・微妙・・・

とは言っても、ポニョのメインとなるストーリーだけで言えば大満足なんですよ。たぶんハッピーエンドだし(←バッドエンド嫌い)。でもねぇ。

ハウルの動く城を見たときから思ったけど、宮崎監督の中には映画の中で表現したい事がきっとあって、それに関係ない細かい事象については説明する気は全くないんだろうな。別にそれはそれでかまわないんだけど、ポニョに関して言うとそういう説明されない事柄がたくさんありすぎて、そこが気になっちゃっうというか、のどにひっかかった小骨のような感じ。しっくりこない。千と千尋だって、千尋が訪れた世界がどんな世界なのかという具体的な説明はないけれど、別にそこは気にならないわけ。でもポニョについてはものすごく気になる。例えば(以下ネタバレ含む)



ぶっちゃけ人類ほぼ全滅してるだろ、って感じなのにそこが語られない、みたいな。まぁこんなのはポニョ全体からすればたいしたことではないのだけれど。でもハウルみたいに原作があって、もっとストーリーを知りたい人は本読めばいいじゃん、というのとは違って今回は原作も宮崎監督な訳でしょ。ちょっと頭が固くなってきたじじいからすると、そこがきつい。知らないことが気持ち悪い。

あとは、たぶん俺は「天空の城ラピュタ」とか「カリオストロの城」とかを引きずっちゃっていることもあって、ああいう活劇冒険物を作って欲しいという思いがありすぎるのかもしれない。たしかもののけ姫を作ったときに宮崎監督が「ああいう活劇物を作るのはものすごく力がいるのでもう自分には無理。これが最後。」みたいなことを言っていたと思うんだけど、それでも期待しちゃう。なんというか見ただけで子供に戻れて、見終わった後、何も考えずに爽快な気分になれる奴を。
# by jinotaro | 2008-08-16 00:01 | life
とある事情によりレーダー探知機が手放せず、YUPITERU社のGPS&レーダー探知機を使用している。機種はYPR208Siである。

で、あるとき元同僚がBluetooth付きのGPSユニットを買ってきて自分のドライブログを記録し始めた。なかなか楽しそうで自分もやりたいなぁ、と思っていたそのときにふと思い出した。自分のレーダー探知機に走行ログをGoogle Earthに表示できる機能が有ることを・・・

そうとわかれば、さっそくやってみる。やり方は簡単で、ログ機能をONにして普通に走行すればよい。で、レーダー探知機のSDカードスロットにSDカードを入れると、自動的に記録されている走行ログのコピーが始まる。あとはそれをYUPITERUのサイトからKML変換ツールをダウンロードして変換すれば出来上がり。出来上がりはこんな感じ。

はやぶさ温泉~白彩

SDカードにコピーされたデータを見ると、どうやらNMEA-0183フォーマットらしい。CSV形式で時間、緯度、経度、速度、方向、チェックサムが記録されている。高度が記録されないのがちょっと残念かな。これなら別にYUPITERUのツールを使わなくてもどうにでもなりそうな感じ。

ちなみに私が使っているドコモのP905iにプリインストールされている地図アプリにも、GPS情報を記録できる機能が有るのね。この記録データをKMLに変換できるソフトがあるみたいなので、こっちもそのうち試してみたいと思う。
# by jinotaro | 2008-08-10 22:17 | car